市川染五郎の学歴(大学)経歴は?家族構成やファンクラブについて調査

Instagram
スポンサーリンク
ボテン
ボテン

こんにちは、ボテンです。

 今回は、父も祖父も名俳優で叔母は松たか子という、20歳になった歌舞伎一門の若きエース・市川染五郎さんについてです。

 現在公開された家族の面影あふれる最新ショットに「雰囲気変わった‼」「なんかあった!?」「お父様に似てこられましたね」などSNSで反響を呼んでいます。

 そんな歌舞伎界のプリンス・市川染五郎さんの学歴(大学)、経歴について調べてみました。家族構成やファンクラブについてもみていきたいと思います。

画像元:市川染五郎さんの母・藤間園子さんのInstagramより
スポンサーリンク

市川染五郎の学歴(大学)

 市川染五郎さんの学歴はwikiになく、調べると「大学」「中退」「青学」といったワードで多くの方に検索されているようです。学歴とどのような関係があるのか、みていきましょう。

 市川染五郎さんは、芸能人の子どもが数多く通っている超有名私立小学校の『青山学院初等部』にお受験で入学しました。

 青山学院出身の歌舞伎役者も多く、三田寛子さんと中村芝さんの息子三人(中村橋之助さん・中村福之助さん・中村歌之助さん)、中村勘九郎さん、中村七之助さん、尾上菊之助さん、市川團十郎さんなども青山学院出身です。

2014年10月31日放送「徹子の部屋」より

 市川染五郎さんが小学生の頃、『徹子の部屋』に親子出演されたことがありました。写真は左から、父・松本幸四郎さん(当時は市川染五郎)⇨妹・松田美瑠さん(当時7歳)⇨市川染五郎さん(9歳・当時は松本金太郎)です。

 中学校も『青山学院中等部』に内部進学されています。当時インタビューで「勉強が嫌いだ」と公言された事は有名な話のようです。

13歳の市川染五郎さん(画像元:Instagramより)

Q.学校の勉強で好きな教科は?

「好きな教科はない。全部嫌い。歌舞伎のセリフを頭に入れるより英単語を覚える方がずっと大変。お稽古の合間の時間を使って勉強しています。勉強が世界になければ、もっとのびのび生きられるのにって思います。」

楽屋で父とツーショット・市川染五郎さん15歳(画像元:Instagramより)

 これだけ学校の勉強が嫌いだと、高学歴な青山学院で単位を取得するのも並大抵ではなかったと思います^^;  歌舞伎界に生まれ育った市川染五郎さんだからこその苦悩ですね。

 しかし、15歳にしてこのお顔立ち☆ 驚きです^^b 全く中学生には見えませんね!

 高校も『青山学院高等部』に内部進学されました。しかしこの頃には仕事も殺到し出席日数が足りなくなり、高校を中退しました。

 超イケメン・美少年の市川染五郎さんはモデルのオファーが殺到したそうです。声優やテレビドラマなど活躍の場も広がり、出演も重なって、学校の出席が難しくなり、必要な出席日数が足りなくなってしまったと言います。

 結果、進級に必要な成績に届かず留年が濃厚となったため、芸事に専念する覚悟を決め、中退する決断をしたそうです。

2022年(令和4年)5月、青山学院高等部の3年進級前に中途退学しました。
市川染五郎さんの学歴は『青山学院中等部卒』です。大学まで進みませんでした。

 当時17歳だった市川染五郎さんの中退報道に、世間からは心配する声と歓迎する声と賛否両論ありました。

【心配する声】
🟣勉学も大事だと思うけどね
🟣芸に集中したいという気持ちはわかるが、大学へ行けば知人も同窓生も増えてそれらが将来の支援者になる。歌舞伎界全体のためにももったいないと思いますけどね。
🟣同じ学年の息子を持つ母としては…芸能活動も並行して出来そうな他の高校への転校の道もあっただろうに。と思ってしまいますが、“覚悟”は素晴らしい かな…

【歓迎する声】
🟡市川染五郎学校中退全然応援する!!! 頑張れーー!!!!
🟡打ち込めるものが生業ならば中退やら休学はありだよね! また復学したきゃ出来るわけだし。アプローチなんて皆さん一緒なわけもなく
🟡学歴なんて何も持たない凡人には必要なことだけど、染五郎さんみたいにやるべき道がある人にはそう執着するものでもないですしね 染五郎は1人しかいないのだし 潔い生き方だなって思います

 歌舞伎界の将来を担う逸材と期待されるがゆえ、心配もされた17歳当時の市川染五郎さん。このような経緯があり、「大学」「中退」「青学」といったワードが関連づいていることがわかりました。

 しかし3年経った現在、圧倒的な存在感を見せ続けています。学歴とは無縁の歌舞伎一門の若きエースとして、今後の活躍がますます楽しみです☆彡

スポンサーリンク

市川染五郎の経歴

🟡2007年(平成19年)6月に歌舞伎座『侠客春雨傘』で初お目見得─2歳
🟡2009年6月歌舞伎座『門出祝寿連獅子』童 後に 孫獅子の精で初舞台─4歳
🟡2018年1月・2月歌舞伎座『勧進帳』源義経他で八代目市川染五郎を襲名─13歳
🟡2022年6月『信康』で歌舞伎初主演を果たす─17歳

 市川染五郎さんは2歳の時に初お目見えをしました。4歳になった2009年6月には、四代目松本金太郎として初舞台を踏みます。幼少期を振り返り次のように話しています。

「生まれたときから家族が歌舞伎に携わっているという環境だったので、舞台に立つことは日常の一部。幼いときは仕事というより、遊びの延長のような感覚を持っていたと思います」

引用元:FRAU

 幼少期のインタビューでも「お芝居をすることが一番楽しい」と話していました。

 小学1・2年生の頃、映画「ダークナイト」の影響でバッドマンよりも悪役のジョーカーに惹かれていたという市川染五郎さん。また子供の頃からピエロが好きだったそうです。小学時代は美術クラブに入部し、歌舞伎の絵をよく描いていたそうです。

 中学生になると部活には所属していませんが、学業と仕事の両立がとても難しかったそうです。中学2年生の2018年には、『八代目 市川染五郎』を襲名し、以降は大人の役を演じることも多くなり、役者としての自分を見つめ直すタイミングだったと振り返っています。

 歴史上の人物を演じる際には歴史書を読み込み、その人物について猛勉強したそうです。“歌舞伎オタク”と言われるほどでした。

 歌舞伎界のプリンスは、中学生ですでに『美少年』と話題になっていました。雑誌の表紙を飾るほどのイケメンぶりです。父・松本幸四郎さんによく似てきたように見えますww

 高校1年生の時、声変りで音域が狭くなり不安定な時期があり、声の出し方が一番の課題だと語っていました。同年、アニメ「サイダーのように言葉が湧き上がる」で声優デビューを果たした時のコメントが次の通りです。

「一昨年、13歳で『ハムレット』の朗読をした時、声だけの芝居の難しさを痛感して――。正直、二度とやりたくないと思ったんですが(苦笑)、挑戦することが大事だと思って出演を決めました」

引用元:CLASSY

 2020年12月に『雪の石橋』の獅子の精で国立劇場奨励賞を受賞

 市川染五郎さんは高校を中退し、2022年6月に舞台『信康』で歌舞伎座初主演を果たしました。またこの年にはNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にも出演しています。

 歌舞伎を生業としながら、話題作のテレビドラマや映画にも主要キャストとして起用され、目にふれる機会が多くなりました。歌舞伎界のプリンスの大活躍にまだまだ注目を集め続けることと思います☆彡

スポンサーリンク

市川染五郎の家族構成

家系図から見た親族

 八代目市川染五郎さんから見た父方の家系を掘り下げていくと、歌舞伎界の大物が勢揃いしていることがわかります⇩⇩

かぞ【高祖父】七代目松本幸四郎初代中村吉右衛門
【曽祖父】初代松本白鸚
【祖父】二代目松本白鸚 ─【祖母】実業家藤間紀子
【大叔父】二代目中村吉右衛門(祖父の弟)
【再従兄弟】六代目尾上菊之助(祖父の二代目白鸚 と 大叔父の二代目吉右衛門が兄弟)
【父】十代目松本幸四郎【母】実業家藤間園子
【伯母、叔母】松本紀保松たか子
【妹】松田美瑠

市川染五郎の家族

 江戸時代中期に活躍した初代松本幸四郎さんがルーツとなり、屋号「高麗屋」を受け継ぐ家元に生まれ育った八代目市川染五郎さんの家族6人についてみていきましょう。

①【祖父】二代目 松本白鸚

 松たか子さんとの親子共演でテレビではお馴染みなのかなと思います。市川染五郎さんの祖父にあたる二代目 松本白鸚さんです。

 2022年に文化勲章を受章するなど、歌舞伎界の発展に大きく貢献しているレジェンド役者です。伊藤ハムのテレビCMや『王様のレストラン』をはじめとする現代劇ドラマにも出演され、高い知名度を誇っています。

 長年主演を務めたミュージカル「ラ・マンチャの男」の公演回数は通算1100回以上という記録を持ち、史上最高齢(72歳)で帝国劇場公演の座長を務めるなど、現在も第一線で活躍されています。

二代目 松本白鸚のプロフィール:
1942年8月19日生まれ。東京都出身。本名は藤間昭曉(ふじま てるあき)。父は初代松本白鸚。母は初代中村吉右衛門の娘(正子)。

②【祖母】藤間紀子

 市川染五郎さんの祖母にあたる実業家の藤間紀子さんです。株式会社松本幸四郎事務所社長を務めています。

 二代目松本白鸚さんの遠縁だった女優の香川京子さんの紹介がきっかけで結婚。“梨園の妻”となりました。1998年には娘・松たか子さん主演の映画『四月物語』に登場。親子共演を実現しました。

藤間紀子のプロフィール:
1945年11月11日生まれ。福岡県福岡市出身実家は医師家系だった慶應義塾大学文学部を卒業1969年12月5日に二代目松本白鸚と結婚し3人の子供(十代目松本幸四郎、松本紀保、松たか子)を授かる

③【父】十代目松本幸四郎

 市川染五郎さんの父にあたる十代目松本幸四郎さん。七代目市川染五郎時代から地上波連ドラに数多く出演されていて、祖父同様世間からは馴染み深い、超一流の歌舞伎役者さんです。

画像元:Instagramより

 孝明天皇役を演じた大河ドラマ『八重の桜』や、木村拓哉さんと共演した『プライド』など、注目度の高い作品に出演し、強烈な存在感を放ってきました。

 2024年には『鬼平犯科帳』の新シリーズで、主人公の長谷川平蔵役に抜てき!役者として第一線で活躍されています。

十代目 松本幸四郎のプロフィール:
1973年1月8日生まれ。東京都出身。本名は藤間照薫(ふじま てるまさ)。二代目松本白鸚&藤間紀子夫妻の長男。2017年末までは七代目市川染五郎として活躍。2005年に日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。

④【藤間園子

 高麗屋の“女将さん的立場”になっているのが市川染五郎さんの母の藤間園子さんです。芸能界の方ではないものの、十代目松本幸四郎さんと結婚してからはタレント並みの知名度を誇っています。

 実家は高級外車ディーラー業など様々な事業を展開しており、資産家だということが分かっているので、裕福な家庭で育ったと思われます。

 2003年に高校時代から知り合いだった十代目松本幸四郎さんと結婚しました。

藤間園子のプロフィール:
旧姓は関園子(せき・そのこ)。学歴は、聖心女子専門学校英語科→コロンビア大学→マンハッタン音楽院ジャズ科。2人の子供(八代目市川染五郎、松田美瑠)を授かる。

⑤【本人八代目市川染五郎

歌舞伎名跡 八代目 市川 染五郎はちだいめ いちかわ そめごろう)
本   名 藤間 齋(ふじま いつき)
生年月日  2005年3月27日・20歳(2025年5月現在)
出   身 十代目松本幸四郎の長男として東京に生まれる
生   業 歌舞伎役者
屋   号 高麗屋 定紋は三つ銀杏、替紋は四つ花菱
所   属 Koma.及び松竹エンタテインメント

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源義高役を好演すると、一気にブレイクした八代目市川染五郎さん。父・十代目松本幸四郎さんの若かりし頃を彷彿とさせる顔立ちが話題になっていて、歌舞伎界の若きエースと称され、人気を誇っています。

 公式Instagramのフォロワー数は17.6万人に到達しており、舞台上では見せない姿もたくさん投稿しています。

⑥【松田美瑠

 市川染五郎さんの2歳下の妹の松田美瑠さん。女優として芸能界入りし、舞台を中心に活躍されています。

 初舞台の国立劇場『第十回松鸚会 宗家松本幸四郎古希記念舞踊公演』では、父・十代目松本幸四郎さんが舞台から落下し右手首複雑骨折の大怪我を負ったことで注目を集めました。

 松田美瑠さんは青山学院に通っているのではないかと噂されています。芸名の“松田美瑠”は、歌手の松田聖子さんが由来になっているのだそうです♪

松田美瑠のプロフィール:
2007年2月11日生まれ。18歳(2025年5月現在)。東京都出身。本名は藤間薫子(ふじま かおるこ)。旧姓は関園子(せき そのこ)。5歳で初舞台を経験し、7歳の時には日本橋劇場『趣向の華』に出演カブキ踊り『渋谷金王丸伝説』への出演歴あり

スポンサーリンク

市川染五郎のファンクラブ

 市川染五郎さんは「ファンクラブ」のワードでも多く検索されているようです。人気の高さがうかがえますね^^b

 『市川染五郎ファンクラブ』公式サイトから入会金 3,000円(税込)、年会費 9,000円(税込)で会員登録を行うと、さまざまな特典が受けられるようです!チェックしてみてください♪

スポンサーリンク

市川染五郎についてまとめ

 今回「市川染五郎の学歴(大学)経歴は?家族構成やファンクラブについて調査」と題し、市川染五郎さんについて紹介しました。以下本記事のまとめです。

🟡市川染五郎さんの学歴は青山学院中等部卒です。高等部に内部進学しましたが、仕事と学業の両立が難しく、2022年の3年進級前に中途退学しました。大学には進んでいません。
🟡市川染五郎さんは歌舞伎座での初お目見得が2歳、『門出祝寿連獅子』童 後に 孫獅子の精で初舞台が4歳、『勧進帳』源義経他で八代目市川染五郎を襲名したのが13歳、『信康』で歌舞伎初主演を果たしたのが17歳です。
🟡市川染五郎さんの家族構成について、父方の家系を掘り下げていくと歌舞伎界の大物が勢揃いしています。6人家族で祖父母・両親・兄妹を紹介しました。
🟡市川染五郎さんは「ファンクラブ」で多くの方が検索しているほどの人気ぶりです。公式サイトがあり、入会するとさまざまな特典が受けられるようです。

 SNSで話題の20歳になった市川染五郎さん。歌舞伎一門の若きエースとして、どのような役者人生を歩んでいくのか、今後もますます楽しみです☆彡

ボテン
ボテン

最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました